retarfiの日記

自然言語処理などの研究やゴルフ、音楽など。

NIKE ENGAGE 58° スクエアソール

ナイキの58°のアプローチを購入しました。

元々始めた時にナイキのスリングショットというセットで買いまして。

入っていたクラブが1W,3W,UT,5~9I,PW(46°),SW(54°)という構成で。

最近のアプローチは4°ずつの3本が主流と聞いてあれ、自分1本しかないぞ、と。

あと自分のSWってやっぱり短いアプローチでスイング幅が小さくなるのでアプローチしづらくソールが厚くてトップしがちな気がしてもう1つ下のアプローチクラブが欲しかったんですよ。

 

ナイキにした理由としてはやはり今までナイキを使っていたからというのとナイキがゴルフブランドから撤退しちゃうので買うなら今のうちだなということで買いました笑

酒々井のアウトレットショップで7980円でした。

バウンスは9°です。

 

調べたらAmazonなら直営で5980円ですね。

 

 

練習場で打ってみたら当然ですがSWより短い距離を打ちやすいですしスッとクラブがボールに入ってくれるので打ちやすいと感じます。

これが実際のラウンドでどのように生かされるか(生かすも殺すも私の腕次第ではありますが)楽しみです。

 

お店の人に教えていただいたのですが、このクラブは通常してあるメッキ加工がしてないそうです。

そのため使用しているうちに表面が少し錆びるそうなのですが、その変化がこのクラブをより打ちやすくしてくれるそうです。

だから使った後はシャフトの根元とかフェースとか水分つけとかないでね〜って言われました。

PGAのツアー契約をしているプロ選手からの要望で作ったそうです。

大きなクセがあるクラブではないそうなので1度お試しされるといいかと思います。

 

大学生活で何をすればいいの

お久しぶりです。

最近ちょっと悩み気味なのでその内容を記事にしたいと思います。

割と個人的な内容をつらつらと書いているので何か役に立つ、ということはない可能性が高いです。

 

1年生ながら大学生活は2年目という、奇妙な状況もあり、後期(秋学期)に突入して少しずつ生活にも慣れ、東大入学直後の新鮮さがなくなりました。

そこで一つ思ったこと。

僕はこの大学生活で何をしたいのだろうか

僕のバイト先の大学3年の先輩はダンスサークルに所属しているのですが、引退も近くピークの時期だそうです。

毎日すごく忙しそうで大変そうですが、勉学と両立して非常に充実しているな、羨ましいなと感じました。

で、その一方で僕は何をしているんだと。

 

確かにゴルフ部に所属したり1年の前期教養の授業やら課題やらで忙しさは感じているのですが、どうも手応えがないんです。

なので大学生活で充実感を感じるためにまずは目標を立てました。

2年後の3年の12月に、その先輩より自分の方が充実していると感じられるようになること

 

ではこの目標のために何をすればいいのか。

実際に大学生活を過ごされて感じたことが書いてある記事を見つけました。

d.hatena.ne.jp

この記事によると、

  1. 打ちこめるものを一つでも見つける
  2. 色々な人と交流を持つ
  3. 読書
  4. 人生設計をする

ことがこのライターさんには大事だと感じたそうです。

 

2と3は多様な価値観を持つ上で重要ですよね。

1についてはやはり当然ですが本人のアイデンティティを形成するんですね。

僕が前述の先輩を非常に魅力的だな、と感じるのはやはり打ち込んでいるからだと思います。(僕はあまりダンスに興味があるわけではありませんので…)

ただこのライターさんも書いていますが、「趣味+α」になることが大事ですね。ただの趣味で終わらず、打ち込むこと。

実は4って大学生は意外と忘れがちなんじゃないかなと思います。確かに就活を気にする学生は多いですが、その先何年後にこうなる、といったビジョンは見えづらいしみないように感じます。

どうなるために何をすればいいのか、漫然と過ごしがちな大学生活だからこそ常に気にするべきなのかもしれません。

 

以上を受けて僕が今考えているやることを以下に。

  1. ゴルフを頑張る。なるべく教わって練習していく。3年12月までにベストで85を切りたい。
  2. 趣味ではありますが、ベースをもっと練習して2年後には動画を撮れる程度になる。
  3. 勉強する。取っている授業だけでなく自分がこれから学ぶ予定の管理系・経済系の先取りをする。語学勉強も役に立たないことはない。まずは英検一級、次にTOEFL
  4. 読書と旅行をなるべくしていろんな価値観や考えを身につける。

 

完全な満足感というのは得られることは難しいと思いますが、精力的にこれらのやることを追っていこう、と決意した次第でありました。

 

 

限界に気づいて目標を変えた話

お久しぶりです。

免許取りました。

せっかく取った免許なので定期的に運転していきたいです(と思いつつ早2週間が経過)。

 

今回のテーマは表題の通りです。

まず、今までの目標のお話を。

 

昨年ボストンに行ってMITやハーバード大を見てきて、自分の目標への道のりを

東大4年→MIT院2or4年→そのままアメリカで金融やコンサルタント系で就職

という風に描いていました。

ハーバード大はどうも雰囲気が苦手だったのですが、MITすげえ!かっけえ!みたいに思ったのと以前よりアメリカで戦わなくては、といった思いが強かったです。

 

ただ、最近東大に入って自分の能力の限界を感じることが増えました。

先日英語の授業でディスカッションをしていたのですが、自分の意見が全く英語で発言できず、英語力の限界を感じました。

やっていないだけでしょ、と思うかもしれませんがやはり帰国子女には敵いません。

 

元々の僕の人生の目標は「ある程度お金を稼いで趣味等で幸せに暮らす」です。

それを達成するという点だけを重視すれば海外に行く必要性はそこまではないのです。

 

そのため、大学院に2年か4年進学して自分の職業としての目標に進みたいと思います。

自分の能力に限界を感じることは悲しいですがそれをいかにギリギリまで詰められるか、伸ばせるかもひとつ大事なことかな、と思います。

 

 

 

免許合宿in山梨&殿原CC

MT免許を取りに峡南自動車教習所に来ております。

ゴルフ部の1年で来ているのですが、なぜここかというと隣接したゴルフ練習場とショートコースが使えるからです。

1日練習場は80球、ショートコースは1日9H回れます。

f:id:retarfi:20160910144541j:plain

f:id:retarfi:20160910144625j:plain

昨日練習場で同期にグリップやスイングについて教えてもらうと、今日は7オーバーで回れました。

かなり成長できたので、いろいろ聞いてこれからもうまくなっていきたいです。

「もう一度ラウンドしたいと思われるゴルファー」になれるようマナー面や態度でもよい人を目指していきたいです。

 

免許の方ですが、MTだとやはりクラッチやギアの操作が入る分大変です。

何度もエンストしてしまっていますが、教官に積極的にギアチェンジや運転をしていくよう言われたのでそのようにしていきたいと思います。