retarfiの日記

自然言語処理などの研究やゴルフ、音楽など。

Amazon Echo、購入しました。

Amazon Echoを先月末に購入でき、1ヶ月半ほど利用しましたのでレビューしてみたいと思います。 

Amazon Echo (Newモデル)、チャコール (ファブリック)

Amazon Echo (Newモデル)、チャコール (ファブリック)

 

 現在の主な用途としては

  • PC用Bluetoothスピーカー
  • 目覚まし時計
  • PCを付けてないときにiPhoneから音楽を聴くスピーカー
  • 筋トレ時のタイマー
  • ニュースを聴く
  • Amazon Musicで音楽を聴く
  • スキル(アプリのようなもの)で遊ぶ

といった感じです。

割と音楽用途です。

 PCにはこのBluetoothアダプタを使ってます。

 Amazon Echoの音質は割といいです。小型でコードレスに出来るので、今まで使っていたMACKIEのスピーカーを手放しました。

ただ、Bluetoothなので遅延はあります。

ゲームなどをする時は有線スピーカーかヘッドホンを使います。

 

AIスピーカーとしての目玉機能、音声による操作ですが、なんだかもどかしいときが結構あります。

Google Calendarへの簡単なスケジュール追加や、目覚ましやタイマーのセットにはかなり便利ですが、食べログのスキル等で最後まで検索、のようなことは難しいです。

Amazon Musicで再生しようとしても、曲名を間違え結局iPhoneで操作、ということもあります。

なので過度な期待は禁物かと思います。

Amazonでの注文もできるそうですが、結局PCで見て買うので利用したことはありません。

 

Phillips Hueの操作もできるそうですが、私のブリッジは第一世代のため対応してませんでした。

最新版が欲しい…笑

 

スキルはまだ発展途上です。フラッシュニュースや天気予報は割とちゃんと使えます。また、JOYSOUNDがカラオケ(音だけで採点はない)を配信していたり、有志の方が山手線ゲームや数当てゲームなどちょっとしたゲームは配信されていますが、路線検索であったり、食べログでのレストラン検索等有名どころはまだまだ使いづらく、スマートフォンでやるのが手っ取り早いです。

結局Amazon EchoBluetoothスピーカーに簡単な音声操作、タイマーやアラーム、ニュースや天気予報がついたもの、と考えれば今のところは活躍してくれると思います。

 

パターレール

お久しぶりです。

期末が終わり、春休みとなりました。

 

先日部活で講習会があり、そこでパターの精度を測定したのですが、自分が想っていた以上にパターが下手でした。

測定で用いたのがパターレールだったのですが、これは練習にも使えるということで購入しました。 

M.I.T.Inc.(エムアイティーインク) The RAIL

M.I.T.Inc.(エムアイティーインク) The RAIL

 

距離は1m程度と短いのですが、先が短いので本当に短いのでまっすぐ転がさないと横に落ちてしまいます。結構集中力も必要です。

 

 iPhoneの傾斜測定アプリを使うなどして、なるべく傾斜の小さいところで練習しています。

届いたときにはフローリングの床の上に置いて転がしているとカタカタ音がしたので、パターマットの上に置いて練習しています。

合宿までたくさん練習してスコアを伸ばしていきたいです!

新年・マインスイーパ

前の記事から2ヶ月半が経過してしまいました。

新年あけましておめでとうございます。

 

この2ヶ月半何をしていたかというと、学校生活が忙しかったりで自分のことでいっぱいいっぱいになってしまいました。

 

具体的には、大学のプログラミングの授業にてJavaマインスイーパの課題を解く、といったことをしていました。

マインスイーパというのはWindows XPなどについていたゲームで、爆弾に当たらないように安全な場所をあけていくというゲームです。

初めは定石を使ったりしていたのですが、

qiita.com

ci.nii.ac.jp

上記の記事・論文のように2体探索などアルゴリズム論?のようなものを使って進めていくことで、上級33%を達成しました。

確率のところでもう少し余地があったのですが、体力切れでした。

 

こんな感じでJavaにかなりの時間を割いてしまいましたが、期末と100本ノックを今後は進めていきたいと思います。

あとAmazon Echoも買ったのでそちらもできればレビューしていきたいです。

 

100本ノック

学科でプログラミング言語を使うこともあり、先生からおすすめされたPythonの100本ノックをはじめました。

www.cl.ecei.tohoku.ac.jp

 紹介にある通り、実践的な課題に取り組むことを目標にしています。

ので、これを実践していきたいと思います。

 

私のプログラミング歴ですが、

以前ブログのHTMLやCSSのちょっとした編集をしたり、C+を触ったくらいです。

現在はPythonJava Scriptを勉強中です。

 

今回は準備運動の00,01,02を載せます。

エディタはAtomを使いながらやってるんですが、この記事を書く際にAtomで実行したところ文字化けしてしました。

ターミナルから実行すると大丈夫だったので理由がわからなかったんですが、Atomからの実行だとPython2が採用されてしまうとのことでした。

そのため、シェバン(shebang)行というのを追加してやりました。

シェバン行とは、#!から始まるやつのことです。

#!/usr/bin/env python3とか#!python3とかで宣言してやるといいみたいです。

 

あと日本語なので# coding:utf-8とか# -*- coding: utf-8 -*-で宣言してやりましょう。

 

スライスを使ってあげましょう。

results

desserts

 

1文字飛ばしでスライスします。

results

パトカー

 

パトカーとタクシーの集合(zip)のそれぞれから一文字ずつ出してくっつけます。

 results

パタトクカシーー

 

最初はこんなところでしょうか。

頑張っていきましょう。