retarfiの日記

自然言語処理などの研究やゴルフ、音楽など。

大学生活で何をすればいいの

お久しぶりです。

最近ちょっと悩み気味なのでその内容を記事にしたいと思います。

割と個人的な内容をつらつらと書いているので何か役に立つ、ということはない可能性が高いです。

 

1年生ながら大学生活は2年目という、奇妙な状況もあり、後期(秋学期)に突入して少しずつ生活にも慣れ、東大入学直後の新鮮さがなくなりました。

そこで一つ思ったこと。

僕はこの大学生活で何をしたいのだろうか

僕のバイト先の大学3年の先輩はダンスサークルに所属しているのですが、引退も近くピークの時期だそうです。

毎日すごく忙しそうで大変そうですが、勉学と両立して非常に充実しているな、羨ましいなと感じました。

で、その一方で僕は何をしているんだと。

 

確かにゴルフ部に所属したり1年の前期教養の授業やら課題やらで忙しさは感じているのですが、どうも手応えがないんです。

なので大学生活で充実感を感じるためにまずは目標を立てました。

2年後の3年の12月に、その先輩より自分の方が充実していると感じられるようになること

 

ではこの目標のために何をすればいいのか。

実際に大学生活を過ごされて感じたことが書いてある記事を見つけました。

d.hatena.ne.jp

この記事によると、

  1. 打ちこめるものを一つでも見つける
  2. 色々な人と交流を持つ
  3. 読書
  4. 人生設計をする

ことがこのライターさんには大事だと感じたそうです。

 

2と3は多様な価値観を持つ上で重要ですよね。

1についてはやはり当然ですが本人のアイデンティティを形成するんですね。

僕が前述の先輩を非常に魅力的だな、と感じるのはやはり打ち込んでいるからだと思います。(僕はあまりダンスに興味があるわけではありませんので…)

ただこのライターさんも書いていますが、「趣味+α」になることが大事ですね。ただの趣味で終わらず、打ち込むこと。

実は4って大学生は意外と忘れがちなんじゃないかなと思います。確かに就活を気にする学生は多いですが、その先何年後にこうなる、といったビジョンは見えづらいしみないように感じます。

どうなるために何をすればいいのか、漫然と過ごしがちな大学生活だからこそ常に気にするべきなのかもしれません。

 

以上を受けて僕が今考えているやることを以下に。

  1. ゴルフを頑張る。なるべく教わって練習していく。3年12月までにベストで85を切りたい。
  2. 趣味ではありますが、ベースをもっと練習して2年後には動画を撮れる程度になる。
  3. 勉強する。取っている授業だけでなく自分がこれから学ぶ予定の管理系・経済系の先取りをする。語学勉強も役に立たないことはない。まずは英検一級、次にTOEFL
  4. 読書と旅行をなるべくしていろんな価値観や考えを身につける。

 

完全な満足感というのは得られることは難しいと思いますが、精力的にこれらのやることを追っていこう、と決意した次第でありました。