retarfiの日記

自然言語処理などの研究やゴルフ、音楽など。

システム創成学科SDMコースの授業 ~2A編~

院試ですが,無事合格しました.
来年度以降も現在の研究室で研究できることになりました.バンザイ.

自分が所属しているシステム創成学科SDMコースの自分が受けてきた感想を紹介したいと思います. 教官や授業内容が変わっている可能性もあるので,参考程度にして頂ければ.
今回は2A(2年秋学期),次回は3A(3年秋学期)の予定です.

とりあえず時間割表から.

2A1

1
2 材料力学1 データ指向モデリング 物性学基礎 流体力学1 データ指向モデリング
3 社会システム工学基礎 動機づけプロジェクト 数理手法1 社会システム工学基礎 プログラミング基礎
4 システム創成学基礎 動機づけプロジェクト 数理演習1 システム創成学基礎 プログラミング基礎
5 安全学基礎 動機づけプロジェクト 数理演習1 安全学基礎

2A2

1
2 材料力学2 環境エネルギー概論 物性学基礎 流体力学2 環境エネルギー概論
3 知識と知能 動機づけプロジェクト 数理手法1 知識と知能 プログラミング基礎
4 環境エネルギー材料科学概論 動機づけプロジェクト 数理演習1 プログラミング基礎
5 環境エネルギー材料科学概論 動機づけプロジェクト 数理演習1

こんな感じでした.
元々社会系を勉強したくてSDMコースに入ったのですが,物理系も取っていかないと単位的にきつかったです.
材料力学1,2,4は取ると良いと思います.
社会システム工学基礎はプリントが充実してました.
データ指向モデリングは担当されている2名の教官に興味があればとても楽しいです.
僕は半分が初ゼミと同じ内容だったので楽でした.
数理演習は院試に役立ちますし,プログラミング基礎はプログラミングが苦手な人にも研究に役立つはずです.
どうせ大体の研究室でプログラミングすると思うので.
システム創成学基礎と環境エネルギー材料科学概論は僕は苦手な教官・内容でした.
物性学基礎と安全学基礎はよくわからなかったですが単位は来ました.
とりあえずこんな感じですかね.
2年前なので記憶が曖昧になってきています,,,