<
火曜日に母校の高校の文化祭に行ってきました。
高校時代はPA長としてポン出し(効果音やBGM)とマイクのミキシングですかね。
◯機材リスト
Mixer:YAMAHA 01V96
Power Amp:YAMAHA P3500S
Speaker:BOSE 802Ⅱ×2、YAMAHA S215V×2、
モニター用YAMAHA MSR100 パワードスピーカー×2
MIc:SM58、LINE6 XD-V35 Handheldとかラベリア/ヘッドセットマイク、AKGとどっかのワイヤレスマイク
まあこんな感じで高校生にしては割といい機材で出来ていたわけですが、
いかんせんワイヤレスマイクがB帯のくせして(当たり前かもしれませんが
)不安定で特にヘッドセットマイクが切れまくって。
たくさんのキャストの出る企画では大変でしたね。
今回行って思ったことをあげていきます。
・S215Vはステージの上にあげましょう(地面に直置きしない)
これは、多分後輩は考えてなかったと思うんだけど人が入ればそれで低音を筆頭に音が減衰するわけで
音が人の上を越えて行かないと真ん中には届かないので
なるべく上に置きましょうということ。
これはどこのホールなりライブハウスでもそうですよね。
・コンプレッサー/リミッターを買いましょう
自分たちの時はBEHRINGERのリミッターをごまかしながら使ってたんですが、練習を何度もするとはいえ女子高生を含めいろんな人が出るわけで、
その人その時によって声のVolumeは違うので急に割れることもしばしば。
僕の時はキャストの多いミスターコンテストなんかは01V96にプリセットを用意しちゃって女子高生は低音切ったりしてやってましたかね。それでも予想外のことはあるので01V96の出力先にリミッターかなんかを挟んだほうがいいよね。
今思えば多分01V96にコンプ入ってましたね。入れときゃよかったー。
・ワイヤレスラベリアマイクは今すぐ廃止せよ
不安定なんでね。機材交換とかした方がいいかなと。もう8年は使ってると思うので。
やはりステージなるものどうしても、PAがマイクミス/効果音ミス等を少しでもしてしまうと企画が壊れてしまうという性質があるのでPAには頑張ってほしいなあと思いますが。
「お客さんに気づかれないPA」
これが大事ですよね。
結構偉そうに語ってしまいましたがほんのちょっと独学をかじっただけなので何か間違ってたら教えて下さい。
来年には音響家技能認定講座ビギナーズコース受けようと思ったのになあ・・・
なんで1月2月で続いちゃうかねえ。
3月以降ならどこへでも行ったのに・・・
あと誰かPAの仕事ください(アルバイト以外で)。
↓高校のPAブースです