retarfiの日記

自然言語処理などの研究やゴルフ、音楽など。

最近のretarfi

コロナ下ですが,東京大学を無事卒業しました.
東京大学大学院工学系研究科システム創成学専攻の修士1年になりました.
東大は春学期は全てオンライン授業です.

コロナ下で中々外出できないと思い,修士卒業に必要な30単位のうち22単位を今学期に受講しています.
オンライン授業になったおかげで,経済学部や理学部の授業も同じように受けられています.
特に画像系の機械学習やデータサイエンスの授業が非常に勉強になっています.
データサイエンスを学べる,GCI 2020は東大生以外でも無料で受講できるのでおすすめです. gci.t.u-tokyo.ac.jp

研究は,学部4年の頃から変わらず機械学習を用いたテキストマイニングについて研究しています.
ありがたいことに,学会発表やジャーナルの発行もしていただけました.
実際の内容は以下のページにまとめてあります.
https://msuzuki.me/

自宅でゼミや授業,ミーティングに出ることになり,色々自宅の設備を良くしました.
自分が買ってよかったものの順に紹介します.

(1) ゲーミングチェア AKRacing Nitro V2

AKRacing ゲーミングチェア Nitro V2 WHITE 白

AKRacing ゲーミングチェア Nitro V2 WHITE 白

  • 発売日: 2020/04/11
  • メディア: オフィス用品

今まではニトリで7000円で買った椅子だったのですが,大幅にグレードアップしてみました.
ホールド感がとても良く,傾きも変えられます.
意外と大事だと気づいたのが,肘置きです.
プログラミングを長くする手前,手首が結構疲れるのですが,これによって肘が置けるようになり楽になりました.
身体の形で合う合わないがあると思いますので,電気屋などで試座されることをおすすめします.

(2) スピーカーフォン Jabra SPEAK410

イヤフォンやヘッドセットをずっとつけてるのも疲れますし,モニターのスピーカーだと音質が悪い.
こんなときに便利です.そして意外と音質が良いです.
重低音はそんなに響かないですが.
スピーカーだけでなく,マイクやその他ボタンが優れています.
ミュートボタンがありZoomなどと連動するので,ミュートボタンを押すとミュートになります.
また,スピーカーから出てきた音がマイクに入らないようになっていて,ゼミ等でちょっと受け答えするだけで聞いていることが多いならとても便利です.
ただ,コンデンサマイクなので,横でキーボードを打つなど環境音は結構拾います.
ノイズはNVIDIA GPU持ちならRTX Voiceなどで一応大半は消せます.
410はUSB接続ですが,Bluetooth・バッテリー搭載の510もあります.

(3) スマホアームスタンド

デスクトップPCで使ってたWebカメラが壊れてしまい,新しく買うのもぼったくり価格だったので使っていないiPhone6SをWebカメラ代わりにするために買いました.
ソフトはiVCamというものを1000円で課金して使ってます(課金しなくても制限下で使えます).
www.e2esoft.com

Webカメラを買うより安く,高画質に出来ました.
ちなみにFaceRigを使うとVTuberみたいなことも出来ます.
PC重くなるけど.

(4) ヘッドセット XPG PRECOG

基本的には(2)であげたスピーカーフォンで通話するんですが,自分がメモ取りながら話す場合や,学会発表ではどうしてもキーボード音や環境音が邪魔になると思い,ヘッドセットを買うことにしました.
本当はYeti NanoとかAT2020とかの高音質コンデンサマイクを買いたかったんですが,かさばってしまうのとコンデンサマイクの特性上キーボード音は避けられなさそうなので,ヘッドセットに落ち着きました.
ゲーミングヘッドセットということもあり,耳のあたりが光ります笑
マイクには強力なノイズキャンセリングとのことで,環境音を気にする必要はなさそうです.
ただ,音質が…
FPSモードや7.1チャンネルモード,Musicモードと3種類あるのですが,Musicモード以外は基本音質が悪いです.
個人の感想ですが,CS:GOでFPSモードや7.1チャンネルモードの恩恵はなかったです…
というか音の位相が気持ち悪く感じました.
リスニング用途だったら今私が使ってるaudio-technicaのATH-M40xなど,リスニングやモニター用のものを買いましょう…
高かった割にあんまりいい買い物じゃなかった気がします.残念.